阿波むすめの子育てブログ
キラキラしてない二児の母、ホンネをつらつら
旅行

エピナール那須が子連れにおすすめな理由【プール・ゲーセン・パン屋編】

こんにちは、阿波むすめです。

2025年のゴールデンウイークに、4歳と2歳を連れてエピナール那須へ宿泊したときの記事です。

子連れ旅行は7回行っていますが、一番子連れに優しいホテルで、最高でした。

子連れ旅行が心配な方が安心して泊まれるように、おすすめスポットや感想を書いていきます。

全4編、こちらの記事で最後です。第1~3編は以下の記事を読んでみてくださいね。

赤ちゃんから入れるプール!  

2日目の朝食後はいよいよプール。

エピナール那須を選んだ理由1位は、プールがあるから!

娘がプール大好きなので、行く前から楽しみにしていました。

プールのココが良かった!
  • チェックイン前・チェックアウト後も入れる
  • スイミングパンツを履けばオムツ外れてない子も入れる
  • タオル・アームヘルパーが無料貸出
  • プールの脇にジャグジーバスがあり、温まってから出られる
  • ロッカールームに水着の脱水機がある

スイミングパンツって水着みたいなのかと思っていたら、紙おむつそっくりなんですね。

売店とプールの受付でも販売していました。

うきわの貸出はありませんが、売店でも販売しているので忘れても大丈夫。

部屋で水着に着替えてGO!小さい子でも足が着くプールもありましたが、それじゃあ私が楽しめないので終始大きいプールにいました(笑)

3日目のチェックアウトの後もプールを満喫。やっぱりプール付きホテルにしてよかった!

ゲームセンター・縁日

夕食前やちょっとした時間つぶしになるのがこちら。

ゲームセンターはいつ前を通ってもあいていて、UFOキャッチャー、太鼓の達人、エアホッケーなど、普通のゲームセンターにあるゲームが一通りありました。

縁日は毎日はしてないと思いますが、子連れが多いハイシーズンに開催しているのかも。チケットを買って、ヨーヨー釣り、スーパーボウルすくい、輪投げをしました。

阿波むすめ

こういうちょっとした楽しみがあって、ホテル滞在が飽きなかったです♪

ベーカリー&カフェ Komorebi Table

最終日は、朝風呂(子どもが寝ている間に夫婦交代で)、朝食を済ませました。

その後はプール、散策の森へ行き、14:10のシャトルバスで那須塩原駅へ。

お昼をホテルで食べる時間がなかったので、夫と子どもたちが散策の森へ行っているあいだに、ホテル内のパン屋さんへ買い込みに。混んでた~!

こちら人気のパン屋さんで、13時過ぎには半分以上のパンが売り切れに😢

後から知りましたがテイクアウトの予約もできるらしいです。時間があればイートインもしてみたかったな~。

2日目のお昼どうしたんだっけ?と今思い出そうとしたら、朝食を食べ過ぎて昼食いりませんでした(笑)

その他のおすすめポイントはこんなかんじ。

2泊3日ホテル三昧でも飽きなかったし困らなかったな~。欲を言うともう少しおむつ替えスペースがほしいです。

滞在中、娘が何度「このホテルさいこう」と言ったか分からないくらい、楽しんでいました。

4歳半だから、大きくなってもうっすら記憶に残っているといいな。

帰りの新幹線もシールブックに助けられ、15時の新幹線に乗って、のんびり帰っても18時には自宅に到着していました(わが家は東京駅から40分)。子どもが小さいうちは近場で十分だなーと改めて感じた那須の旅。

もう一回この旅行したい!

小さいお子さん連れでホテルを探している方、ぜひエピナール那須に行ってみてください。

よい旅を!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA