こんにちは!阿波むすめです。
先日、自宅で娘のお食い初めをしました!
出産してから、授乳とオムツ替えてただけな気がするのに
あっという間に100日が来ましたよ・・・!
そもそも「お食い初め」ってなに?
ってとこからスタートした私ですが
インターネットで調べたり
先輩ママブロガーの記事を参考にして
無事、お祝いができました✨
今回は、新米ママがお食い初めで準備した
「料理」「食器」「服装」「飾り付け」
についてお話ししていくよ~
お食い初めでそろえた物と費用
全部で18,000円かかりました。
食器やドレスなど、今後も使えるものを選んだので
コスパがいいと思います✨
そろえた物 | 税込金額(円) |
---|---|
鯛+はまぐりのセット | 3,860 |
それ以外の料理の材料 | 2,600 |
食器セット | 6,480 |
食器を乗せるトレー | 1,681 |
ベビードレス | 2,479 |
ヘアバンド | 555 |
飾り(ダイソー) | 660 |
合計 | 18,315 |
お食い初めの料理
私が準備したのはこちら。
お食い初めの献立は、一汁三菜を基本とし、それぞれ意味があります。
献立の意味を知っておくと
思いを込めて準備ができて
儀式のときも気分が違うので
是非、ひととおり目を通してみてください!
献立 | 意味 |
---|---|
尾頭付きの鯛 | ・衣は魔除けに良い「赤」、身は「白」で紅白の色合わせから祝膳に欠かせない魚 ・「めでたい(鯛)」の語呂合わせ ・人の先頭に立てるようにという意味も込められているため、切り身ではなく尾頭つきの鯛を用意 |
赤飯 | ・「赤」は魔除けや厄払いの力がある ・地域によっては、白いご飯、お粥、栗ごはん |
お吸い物 | ・吸う力が強くなるように ・「良い伴侶に巡り合えるように」と綺麗に殻を閉じるはまぐりが使われることが多い |
煮物 | ・蓮根:先を見通せる力がつくように ・里芋:子沢山に恵まれるように ・筍:まっすぐにスクスクと育つように |
香の物 | 「多幸」の語呂合わせ |
歯固めの石 | 丈夫な歯になるように |
梅干し | しわしわになるまで長生きするように |
尾頭付きの鯛
「鯛とはまぐりのセット」を
楽天市場の「なにわ くいだおれ本舗」で注文しました。
Yahooショッピングの「お食い初め 鯛将丸」と同じお店のようです。
Amazonにはこのお店はありませんが
同じような商品がたくさんありますので見てみてください☺
先輩ママブロガーのくまよさんが記事に書いていた商品。
とてもおすすめされていたので私もコレにしました!
✔本当に美味しかった!
✔完璧な梱包で型崩れゼロ!
✔飾付け済みなのでお皿に載せるだけ!
見てください、この完璧な梱包を・・・
【お食い初め当日の午前中着】を指定しました。
交通事情で遅れる心配も考えると
前日の夜着でもいいと思います。
冷蔵で届くから
腐る心配はしなくて大丈夫だよ
はまぐりのお吸い物
鯛とセットになっているはまぐりを使って
お吸い物を作りました。
✔美味しい!
✔大きい!
✔砂抜き済み!(コレ重要)
赤飯
子守しながら赤飯炊く余裕は
なーーーーーい!
コレですよコレ↓
煮物
一番手間がかかりました・・・
具材は、これを入れなけらばならないという決まりはなく
彩りや「飾り切り」でお祝い感を出すのがポイントだよ💡
「筑前煮」もおすすめ!
私は飾り切り途中であきらめましたよ…
それでも十分華やかでキレイにできてたよ!
香の物
お漬物のこと。
お食い初め後も食べられて、日持ちしそうなものにしました。
めでたい紅白の水引にちなんで
「紅白なます」を作ることも多いようですが
私たち夫婦はなますが苦手なので、好きなたくあんに。
かまぼこ
食べられそうな紅白のもの入れたろやないかい!と思い
こちらも縁起物としておなじみの「かまぼこ」を用意。
私は大雑把なのでただ切っただけですが…
こんなオシャレな切り方もあります↓
歯固めの石
近所の神社で拾ってきました。
キレイに洗って、また元の場所へ戻しました。
他にもこんな方法でゲットできるよ
✔お宮参りの際に祝いの箸などと一緒に授かる
✔河原から拾う
石って意外とゲットしにくいので
他のものでも代用できますよ~
✔梅干:シワシワになるまで長生きできるように
✔タコ:たくさんの幸せ(多幸)を願う
✔アワビ・栗:固い物が噛めるほど丈夫な歯が生えるように
✔紅白餅・碁石:長持ちすることから
梅干
普段食べている梅干を使用しました。
歯固めの石の代用として使われますが
「シワシワになるまで長生きできますように」という願いが気に入って
歯固めの石とあわせて用意しました。
全部そろったお食い初めセットもアリ
手作りでがんばったことは良い思い出になりました。
将来、娘にこんなふうにやったんだよ~って
言えるのも楽しみです。
でも赤ちゃんのお世話で大変なときなので
ぜんぶそろったものをネットで頼むのも全然アリです!
鯛は翌日、鯛めし・鯛茶漬けに!
鯛は当日ちょっとつついて
翌日に鯛めしにして食べました☺
これはもう、、、絶っっっ品!!!!!!
魚をほぐすのが苦手な私でも
この動画どおりにやったらできました!
後半で鯛めしの作り方も流れますよ~
セットの中にレシピも入っているので
お好きな方の作り方で☺
鯛めしにだし汁をかけて
お茶漬けにもしてみました
料亭みたいに美味しかったです!
お食い初めの食器
基本的には漆器で、女の子は黒塗り・男の子は朱塗り
という決まりがありますが・・・
漆器って次いつ使うん…
ということで私が買ったのはこちら↓
他の食器との相性がいいので
普段使いもできてオシャレなところが気にいってます♪
食器を乗せるトレーは
KEYUCAで普段使いできるものを買いました!
安いのにオシャレで気に入ってます♥
お食い初めの食器をすべて乗せられるサイズでした!
お食い初めの服装
ベビードレスとヘアバンドを購入。
袴も考えましたが、他に着る機会が全く思い浮かばないので
ハーフバースデーや結婚式にも着られそうなベビードレスにしました。
男の子はタキシードなどもおすすめです✨
こんなかんじ↓
実際に着た姿は
めちゃくちゃかわいかった~~~♥
メルカリで安くゲットするのもアリ!
これ↓と最後まで迷いました・・・!
アタチの首飾りは
パパとママのウェディングフォト撮影のときも付けて
今回は妹のお祝いだからまた付けたよ♪
お食い初めの飾り付け
ネットで立派な飾りも売っているのですが
他の物でお金がかかったので、自分で作ることにしました。
ダイソーで買った飾り
「Happy」の文字以外は
100円ショップ「ダイソー」で揃えました。
小さい店舗は品揃えがよくないので
大型店舗に行って見てみてね!
作り方のポイント
作り方のポイントを紹介していくね
フラワーペーパー(花飾り)
いろんな花の形があったほうが華やかなので
3種類つくりました。
↓こうなる!
私はフラワーペーパーを作るのが初めてだったので
得意な夫にまかせて
他の飾り付け作りとマスキングテープ貼りをしました
さっきの写真に載せてた両端を切らない花は
阿波むすめが作った(からヘタクソだ)よ
・・・・・・
ガーランド
風船
小さめに膨らまして
2~3個くっつけるのがカワイイ♡
風船はテープを直接貼り付けてもすぐ剥がれるので
こんなふうに付けました↓
いざ貼りつけ
準備できたら、壁に貼っていきます。
夫婦であれこれ言いながら貼りつけました。
この順番↓で壁に貼り付けると全体像をイメージしやすいです
①フィルムバルーン ②ガーランド ③風船 ④フラワーペーパー
フラワーペーパーは
違う形と色を組み合わせたほうが
華やかでバランスよくなりますよ~
娘が寝たあとに夜な夜な夫婦でつくりました。
親になったんだなぁ~って幸せかみしめながら
文化祭みたいで楽しかった~♬
「Happy」の文字は
たまたまバースデイ用に持っていた物ですが
ダイソーにもいろんな「Happy」が売っていたので見てみてください!
私が持っている「Happy」は楽天市場で買いました。
ここのショップの飾り付けは
さりげなくオシャレでインテリアになじむので
ガーランドなどいろいろ買って普段も壁につけています
こっち↓も最後まで手を出しそうでした。
めちゃくちゃ映える・・・!!!
お食い初めを食べさせる人と食べる順番
長寿にあやかるという意味で
お食い初めに参加する人の中で一番長寿の人が
食べさせる真似をします。
わが家の参加者は、「夫婦+娘+ワンコ」だったので
最年長の私が担当しました。
最年長ったって
夫より2歳年上なだけやけどね!
食べさせる順番はこちらを参考にしました。
僕が動画撮影しながら
食べる順番を妻に伝えました
お食い初めの準備はいつから?
20日前ぐらいからゆっくり準備し始めました。
ドレスを選ぶのに時間がかかったり(届くのも時間がかかる)
ダイソーも大型店舗が近くになかったので日を改めて行ったり・・・
余裕をもって準備することをおすすめします。
形にこだわらず、家族の記念を残そう
古くからある儀式ですが
形にこだわらず
日付も100日(地域によっては120日)付近で都合と体調の良い日に
楽しくワイワイやれればそれが最高です☺
自宅でのお食い初めを考えているパパママさんの
参考になればうれしいです!
家族で素敵な記念日をお過ごしくださいね♪
にほんブログ村