こんにちは。阿波むすめです。
今日は、私がブログを始めた経緯をどうしても書いてみたくなりました。
なぜなら、たった5記事書いた時点で、実感したことがあるからです。
それは
”自分の経験に価値がある”と知れたこと。
なのでこの記事は
- ブログを始めることに躊躇している人
- 書き始めて間もないが、ブログに意味が見いだせなくなっている人
ちなみに、開設して1か月の今、ブログ収入はたぶん0円です。
(たぶんというのは、ちょいちょい数十円あると表示されるのですが、見方がよくわからず、今は収益は気にせずひたすら書いてます)
なので、「とにかく早く稼げる方法を知りたい」という人には不向きな記事かもしれません。
でも、成功者はみな、楽しんでブログを書いているように思います。
急がば回れだと私は思っているので、まだ何もわかってないのに(わかっていないからこそ?)
楽しんで書いている初心者ブロガーのつぶやきを、気晴らしに読んでみてください。
夫の「ブログ書いてみてよ」攻撃
わが家の手取り収入は、夫婦あわせて月40万円です。
貧乏でもないけれど、贅沢はできないし、将来の貯蓄には不安があります。
サラリーマンは仕事をいくら頑張っても、給料が比例してあがるわけではないし
残業代は増えても、同時に疲労も増えて
家事・育児をする体力が削がれ、夫婦喧嘩につながります。
そこで夫は、給料を増やす以外の方法でお金を増やす方法を勉強し始めていました。
そのときの私は、一緒に積立NISAを開設したりする程度で
まさか副業でブログなんて考えもしませんでした。
やがて子どもができ、よりお金を増やすことが必要になってきた矢先、夫が
ふたりで副業はじめるか!
と言い出したのです。
「なに言いだすんだこの人…」と思いながら、副業ってなにと聞くと
ん~、ブログ?
と返ってきて、続けざまに
まほ、手紙かくの上手だしさ
向いてるとおもんだよね~
なんて言うではありませんか!
いやいやいや、私が書くんかい!!!!😨
びっくりしましたよ。二人で転売でもするのかと思ったら、
このユーチューバー全盛期にブログ?
ほんで書くの、ワタシ!?
しかも、毎日更新しなきゃいけないっていうじゃないですか。
むりむりむり。
ラブレターでも毎日は書かないでしょ。
ここから夫婦の攻防戦が何日も続きます(笑)
私がブログを拒んだ理由=しんどい・怪しい
もともと、文章を書くのは好きでした。
小学校の文集に「作家になりたい」とか書いちゃうような子でした😅
でもそれはホント、手紙とか日記を書くのが好きなだけで
大人になってから外に向けて書いたものなんて
mixiが流行っていた頃のmixi日記ぐらいです。(なつかしいmixi…)
そして「好き」で書いてただけ。
義務になるのはイヤでした。
ブログを拒んだ最大の理由は、そうです、
①記事を書くのがしんどいから。
本業もあるし、これからは育児もあるのに、
ぜったいムリ!!
同じやりとりを1か月近く繰り返していました。
私がこんなにも拒むのにはもう一つ理由がありました。
②ブログって、ラクして儲けてる闇営業みたいでイヤ。
ブログで稼ぐ仕組みも知らなかったので、
「いったいどうやって稼いでるのかナゾ」という不気味さがあったんです。
人を騙してるんじゃないか、本来ならお金が発生しないようなところにわざわざ突っ込んで、
「超」すきま産業やってるだけなんじゃないかって思ってました。
「家計の見直し」や「マイホーム購入未遂」で散々お世話になった本
『お金の大学』にも副業ブログのすすめはありましたが、そこだけは抵抗がありました。
本業をがんばるだけが仕事!
じゃなきゃ転職!
そう思っていた私。なんて視野が狭かったんだろうと今では思います💦
転機は突然やってきた!夫とのテレワーク
新型コロナで、夫も私もテレワーク(在宅勤務)となりました。
1LDKなので、仕事ができるスペースはリビングの小さいテーブルのみ。
そこにパソコンを2つ並べて、それぞれ仕事をしていました。
ある時、私の仕事を、夫に相談するときがありました。
私の仕事は、家族を亡くされた方から相続のいろんな手続きについて相談を受け、手続の方法や、税金の説明などをしています。
その中でよくある相談をまとめて、専門家(税理士)が一般向けにわかるように解説する動画を会社のホームページに載せるという企画があり
私は専門家が作った動画の原稿に、誤字脱字やわかりにくい点がないかなどをチェックすることになったのですが
一般向けに作る動画なら、一般の人に聞いてもらうのがいいと思い、チェックする前の原稿を夫に読んで聞いてもらいました。
開始10秒で
ストップストップ!!
専門用語が多すぎて、なんも頭に入ってこない💦
専門家が当然のように使う言葉は、一般の人には外国語でしかありません。
ひとつ知らない単語がでてきたら
それに引っ張られて、普通の文章も頭に入ってこない。
具体例を先にあげてさ、
専門用語は一切使わないくらいじゃないと。
そうだよねぇ
じゃあ…私がつくっちゃう?
という展開に。
専門家の原稿を直しちゃったりなんかしたらご機嫌損ねるかな、とためらいつつ
会社のイメージにつながるホームページにヘンなものを載せる恥ずかしさのほうが上回ったので
根こそぎ変えました(笑)
私が作った原稿をまず夫に読んで聞かせたところ
めっちゃ良くなった!!
俺でもわかる!!!
と褒めてもらった勢いで、そのまま上司に送ったところ
それが採用されることになったのです。
その日の夜・・・
やっぱりさ、むいてると思うよ、ブログ。
わかんない人にわかるように説明するのがうまい!
夫はほんとに乗せ上手。
おだてて木に登らせるつもりだな、と分かりましたが
思えば今まで、夫にすすめられて始めたもの👇
- Zaim(家計簿アプリ)
- お金の大学(本)
- 貯金0円からのゆきこの貯まる生活(本)
- 積立NISA(貯蓄)
- 楽天西友ネットスーパー(日用品のネット通販)
などなど、やってよかったって思うものばかりでした。
じゃあ、やってみる?ブログ。
何度も攻防戦をくりひろげてきたのに
このときは夫のおだてと、原稿が採用されたことにイイ気になって
あっさり乗っかっていました。
実際に書いてみて変わったこと
ブログ開設まではぜんぶオレがやるから!!
夫は私を乗っからせた以上、お膳立てはすべてやると言って
サーバーの設定、フォームの設定など、解説動画を見ながらがんばってくれました。
このお膳立てがあったから、私はすんなり執筆モードに入ることができたと思います。
🎦夫がとても参考になった、リオさんの動画↓
子育てしながら、自分で相当勉強してたくさんの解説動画をアップされています。
私も今ではちょくちょくお世話になり、毎回脱帽です✨
自分の経験の活かし方を知った
私のほうは、書く内容を考えることに。
テーマをしぼったブログにするか、雑記ブログにするか。
雑記はとりとめもない私通信になりそうだったので
妊娠真っただ中にいる今だから書けるエピソードを
私と同じように悩む妊婦さんに向けて書くことにしました。
なんとなく体がおかしくて産婦人科に行ったら妊娠していたこと
同時に切迫流産と判明したこと、壮絶なつわりのこと…。
黙っていたらただ通り過ぎただけの経験を、こうして外に向けて文章にすることで、
なんか・・・財産にみえる。
5記事書き終えた時点で、そう感じたのです。
ただの経験が、人の役に立って、財産・資産になっていく。
一般人のエピソードにこんな活用方法があったのか!と驚きました。
- 時間が経ってから、同じように悩んでいる人に出会ったとき、当時のかすかな記憶をたぐりよせるよりも、形に残しておけば手助けになるかもしれない。
- 将来子どもが大きくなったとき、読んでもらえるかもしれない。
自分の親のそういう記録があったら、読んでみたかったです。
私は母親と死別しているので、妊娠中や子育て中のことを聞きたくても聞けません。
もし母親がこんなツールを残してくれていたら、とてもありがたかったと思います。
夫に乗せられるがまま始めたブログでしたが、始めてみたら思わぬ充実感がありました。
この時点でGoogle AdSenseに申請し、一発合格したのもひとつの区切りになりました。
本業のストレスを真に受けなくなった
もう一つ、うれしい効果がありました。
本業のストレスを流せるようになってきたことです。
本業でイヤな思いをしても、
ワタシは実はいま、とってもワクワクすることをやってるの。
こんなこと真に受けてもしょーがない。フフン♪
と、流せることが増えてきました。
私は「仕事に熱を入れる」と「肩に力が入る」はどうしても同じところにスイッチがあって
本業を怠らず かつ 肩の力をぬいて向き合えるようになるのは
ずっとできなかったことでした。
本業をがんばることだけでは決してたどり着かなかった境地です。
副業を始めることで本業が気楽になる。思わぬ副産物でした。
そして今なら分かります。
副業ブログって、ぜんぜん闇じゃない。
自分が見出した、経験や物の価値を、世の中にむけて広めてる。
それって一般企業がやってることと同じで、会社がやるか、個人がやるかの違いなだけ。
商品の紹介にしたって、実体験してデメリットも教えてくれるんだから、
むしろ、闇を照らしてるわ。
闇営業の人とはかかわらなければいいだけのことですよね。
ただの食わず嫌いでした😅
行き詰まったときに救ってくれた「りっつんブログ」
これが10記事目になりますが、まだまだ機能を使いこなせないし
Amazonアフィリエイトにも受かっていません。
1記事書くとドッと疲れて、記事も毎日はアップできていません。
それでも、書きたいことを書いていこうと思えているのは
自分の経験って、文字化したらなかなかイイやん!
と実感しているから。
それと、記事をアップするたび
夫が「いい記事だ」と褒めてくれるのも
これも乗せられてるんだろうな~と分かるのにモチベーションアップになります。
そして先日、Twitterを通してこのブログを読んでくださった方から、
「めちゃくちゃ読みやすかった」とコメントをいただいたのです!
細かいところまで見てくれたんだなとわかるコメントで、涙がでました😢✨
反応をもらえると「次はもっといい記事を書こう」と思えるって
ホントなんですね✨
何をどう書こうか、毎回ものすごく考えます。
テーマから考えて、読者像、タイトル、キーワード、見出し、いざ執筆、何度も書き直して
記事にあう画像を探して、プレビュー→修正を繰り返して・・・
本業しながらだと、1記事に2~3日かかっています。
副業にするならそれくらい考えないといけないと思っています。
でもどうしても行き詰るんですよね。
そんなときに、まだブログを拒んでいたときに夫に紹介されたブログのことを思い出し、読んでみました。
『りっつんブログ』という、59歳で息子さんからブログをプレゼントされて以来
3年以上、毎日記事を書いている方のブログ。
息子さんへの意地で続けたというりっつんさんですが、
続けるうちに出版社の目にとまり、ブログが書籍化したという
夢のようなホントの話✨
いくつか記事を拝見した中で、心に刺さった言葉がありました💘
その時々、一生懸命に書き出した言葉は、1人歩きを始めるものです。
わたしから飛び出した言葉は、もうわたしのものではないのです。
「それでは、ブログでも書いてみようよ」より抜粋
あぁ、本当にそうだ。
私の経験は文字になったその瞬間から、私以外のところへ好きに飛び立って、財産になるんだなと。
りっつんさんはこの記事のなかで、こんなこともおっしゃっています。
文字化することで、気持ちのウサが晴れるのではなく、
その不快感が確定してしまう。そして消えることなく循環し続ける。
いずれまた自分に戻ってくる。
いやなことは、自分の中で消化して忘れればいいだけ。確定させなくてもいいのです。
だから、ブログに悪口は書かないというりっつんさん。
私もそう思います。言葉がひとり歩きをするということは、凶器にもなりうるということ。
負のオーラって、周りをもダメにするものすごいパワーがあるんですよね。
せっかく自分の経験に価値があると思えた今、負のオーラはまとわせたくない。
今後の記事の書き方も気を付けようと、姿勢がピシッとなりました。
(ブログで紹介していいとご承諾くださったりっつんさん、ありがとうございます^^✨)
今の私にとってブログは、生き方の整理というか、確認というか
副業として始めたけれど、思いもしない充実感があります。
副業ですと堂々と言えるぐらいに発展させるには
まだまだ時間と努力が必要ですが
なにより
たのしい!!
と感じて続けたい。
私はブログで成功することが幸せなんじゃなくて、
経済的なゆとりからくる心のゆとりのためと
自分の価値を知るためにブログを続けるので
続ける過程が幸せでないと意味がないからです。
ブログに手を出すことにためらいがある人、始めたものの行き詰まっている人、
きっとそういう人が私以外にもたくさんいるんだろうなと思うと
勝手に「私もがんばろ」って勇気が湧きます。
ただの経験が、文字にすることで化ける。
ブログって魔法みたいだな、と思います。
これからもいろんな方から学んで、ブログを続けていきます。
そして、これを読んでくれている人にも
「一緒にがんばっていける仲間がいる」って思ってほしいです😊
にほんブログ村